腰痛を根本から治す考え方
腰痛を治す考え方はシンプルに2つです。
1.体を支える8つの関節が90°
2.体はすべて繋がっていて、「一つのユニット」で動く
1.体を支える8つの関節が90°
体の構造は建築現場用の「足場」に例えられます。
職人は、パイプを垂直に立て、交わっている所を90度の角度(直角)に保ってパイプを結び、足場をくみ上げます。
垂直は、重力のあるところで立つために最も強度が高く、
90度は、最高の強度と持久力を与える角度です。
これと同じことを、体もしています。
肩関節、股関節、ひざ関節、足関節の8つの関節を、縦横に直線で結ぶと、すべてのラインが直角に交わり、左右対称になっています。
そのどれか1つでも90度からずれてしまうと、しだいに体本来のバランスのとれた骨格が失われ、歪みが生じていく原因となります。
それが、頭と足のちょうど真ん中の位置にある、腰の痛みに繋がってしまいます。
2.体はすべて繋がっていて、「一つのユニット」で動く
人間の体は、骨格や筋肉などがすべて繋がっていて、一体となってユニットとして機能しています。
そのため、1ケ所だけに対処し、治療・回復させようとしても不十分。
体全体を整えてあげることが重要です。
腰痛では、体全体の捻じれや歪みが原因であることが多いのです。
だからこそ、体全体の歪みをとるために、機能不全の筋肉を刺激し
筋肉が再び正常に動くように再教育することが大切です。
体全体をバランスよく使えるようにすることで、
腰痛は自然と解消していきます。
首・肩・手・腰・膝・足など人間の身体は全て繋がっています。 よって「筋肉を再教育」することで血液の循環を良くし、自然治癒力を最大限に高めます!
長野県 松本市 整体院 姿勢専門整体Life 小泉
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/05/15
-
なぜ、股関節の痛みをかばい続けると、腰痛を引き起こすのか?
query_builder 2022/05/08 -
腰痛を根本から治す考え方
query_builder 2022/05/05 -
なぜ、腰に「異常がない」のに、腰が痛いのか?
query_builder 2022/05/02 -
腰痛の8割が原因不明
query_builder 2022/04/20