解く順番がある!
絡まったコードを解く時に、「解く順番」があります。これは、人間の身体も一緒です。
絡まってしまった場合に、無理に解こうとしても解けません。端から順番にやるから解けるんです。
当たり前なのですが、医療業界では当たり前ではないんです。
例えば、腰が痛くて、病院に通った場合、腰しか見てもらえなかったことはありませんか?
西洋医学の問題点として、レントゲンで「腰」の状態しか見ません。骨の状態がどうなのかを確認する。そして、「腰」しか治療をしません。
他の筋肉との繋がりや位置関係、バランスをみてくれません。
この原理で言えば、足首が原因かもしれないし、首に原因があるかもしれません。何故なら身体はユニット。全て繋がっているからです。
体操のメニューももちろん一緒です。
男女、性別、身体の状態、普段の活動量など、それぞれ皆違うため、全員に当てはまる運動はありません。
当院では、それぞれの人の身体の歪みや痛み、症状に合わせて、特注のエクササイズプログラムを組んでいきます。
「順序や意味」があります。
運動やリハビリのプロ。理学療法士にお任せ下さい!
首・肩・手・腰・膝・足など人間の身体は全て繋がっています。
よって「筋肉を再教育」することで血液の循環を良くし、自然治癒力を最大限に高めます!
長野県 松本市 整体院 姿勢専門整体Life 小泉
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/06/20
-
痛みや症状は結果として現れただけ。根本的な原因は、筋肉のアンバランスと体のゆがみ
query_builder 2022/05/29 -
腰痛のまとめ
query_builder 2022/05/25 -
腰痛の治療法を選ぶ4つのポイント
query_builder 2022/05/22 -
症状名に振り回されると腰痛は治らない
query_builder 2022/05/19